2024年のお申し込みは終了いたしました。ご注文ありがとうございました。
きたひなりんご園は、信州長野の坂城町(さかきまち)にあるりんご園です。
きたひなりんご園の立地 りんご栽培に適した条件がそろっています
りんご園の標高は、600メートルから700メートルほど。
山の上にある「きたひなりんご園」は、
- 南向き斜面
- 1年を通して日当たりが絶好調
- 標高の高さから寒暖の差がはげしい
- 水はけの良い扇状地
という、りんご栽培において、とても恵まれている土地にあります。
りんご園からの景色は、このとおり。
山の上の方にありますので、天気が良くて空気が澄んでいる日には、ずっと向こうの山まで見渡すことができます。
まさに、「やまなみ」を見ることができます。
先代から約40年のりんご栽培が続くきたひなりんご園
きたひなりんご園は、代表の中澤昇と妻の夫婦2人で管理しています。
栽培しているりんごの木は、約180本。
りんごの枝の剪定、消毒、花摘み、摘果(実を減らすこと)、葉摘み…、そしてりんごの赤い色が綺麗につくようにする玉回し…。
りんごの収穫まで、手間ひまかけて、大切にたいせつに育てています。
見晴らしが最高で、美味しいりんごが育つ信州さかき町のりんご園から、新鮮でおいしいりんごを皆様にお届けいたします。
りんごのご購入に関しまして
2024年のお申し込み受付は終了いたしました。
毎年、ご好評いただいております「サンふじ」を中心に、ご希望のお届け先に発送が可能です。
「サンふじ」のお値段(関東〜中部周辺の送料込み価格)
- 【自家用】りんご箱詰め5kg……3,500円
- 【贈答用】りんご箱詰め5kg……4,500円
- 【自家用】りんご箱詰め10kg……6,000円
- 【贈答用】りんご箱詰め10kg……8,000円
なお、表示価格はすべて税込の金額になります。
送料込み価格の適用地域は、以下の通りです。
- 南東北
- 関東
- 信越
- 北陸
- 中部
ご贈答用と自家用のりんごの違い
【ご贈答用】でお入れするりんごは、傷がなく、綺麗なものを厳選して箱詰めいたします。
【自家用】のりんごは、少し傷が入ってしまっているもの、色づきにムラがあるもの、ヘタ(軸)が取れてしまったものなどが混じる場合がございます。
自家用のりんごでも味には自信がありますが、贈り物には向かないので【自家用】とさせていただいております。
遠方の送料加算について
発送元は長野県になります。
以下に記載いたします地域は、別途で送料を実費で加算させていただきます。
- 200円加算…関西(大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山)北東北(青森・秋田・岩手)
- 300円加算…中国地方
- 400円加算…四国地方
- 500円加算…九州地方・北海道
沖縄・離島への送料はお問い合わせでご相談ください。
ご購入方法
メールにて承ります。メールの担当は「中澤ちあき」です。(このホームページを作成している、りんご園の嫁です。)
※現在お電話での注文は受け付けておりません。
- メールでのお問い合わせはこちらのページよりお願いいたします。
その際、
- お名前
- 希望のりんご「ご贈答or自家用」と、「5kg or 10kg」
- ご連絡先
- 発送先のご住所
をお教えいただくと、在庫の確認とご連絡にスムーズでございます。
なお、ご贈答用の場合はお贈り先への直送も可能でございます。その際、短冊型の簡単な「のし」であればご対応も可能ですので、ぜひご相談くださいませ。
りんごの発送時期
例年、「サンふじ」は11月初旬から収穫が開始いたします。
収穫してからの箱詰めとなりますので、発送は11月中旬以降から順次発送させていただいております。
なお、お歳暮等のお贈り物としてお考えいただく場合は、早めのご相談をぜひお願いいたします。
りんごの収穫高に限りがありますこと、代表夫婦と家族でやっております小さなりんご園ですので、ぜひご理解いただければ幸いでございます。
お問い合わせ、お待ちしております。